田束山のツツジ

南三陸町、歌津の田束山 (たつがねさん) にツツジを見に行ってみました。 仙台からは遠いですが、足を延ばす価値のある場所だと思います。 ツツジ 青空によく映えます 山頂下より南東方向を望む 南の志津川湾方面もよく見通せます 新緑の緑も一様ではありま…

岩切城址・県民の森周辺の新緑

岩切城址、県民の森周辺も新緑に包まれました。 この時期の散策ほど心地よいものはありません。 新緑です 菅野沢溜池 目に優しい緑に包まれています 溜池の上流部 光を浴びる葉 山口青邨の句碑近く、東屋は倒壊の危険性があるとのことで利用できません 緑に…

県民の森・青少年の森周辺

宮城県民の森周辺も、先の震災では被害を受けました。 メンテナンスの手は入っているようで、少しずつではありますが復旧も進んでいるようです。 菅野沢溜池、下の池は堤に傷みも見られないようです 上の池は堤が傷んでしまい、水が少なくなったままです 上…

番ヶ森山

利府の番ヶ森山を散歩してみました。 うっすらと雪化粧した道は歩きやすかったのですが…、船形山から吹き降ろす風が冷たかったです。 薄い雪をかぶった登山道 山頂には展望台 展望台からは仙台方面も 松島も 遠くには石巻も望めます 展望台の下には、元文二…

達居森で見つけたものたち

達居森で見つけた花、紅葉などを載せてみます。 色鮮やかで、楽しい気持ちにさせてくれるような気がします。 薄紫色の実 何か実が生っていて、その付け根が紅いようです 赤い傘のきのこ 黄色い小さな花 竜胆かな これまた小さな花 白い花 薄緑色の繭、中身は…

達居森

先日、達居森 (たっこもり) に登ってきました。 少し冷たい風が心地よく、のんびりとした山歩きを楽しむことができました。 行く手に見える小高い山が、達居森 麓の牛野ダム 船形山方面は紅葉の色付きが進んでいるようです 登りはじめ 明るい登山道を行きま…

加護坊山

先日、とても暑い日、涼を求めて加護坊山へ行ってみました。 下界は猛烈な暑さでしたが、山頂を渡る風からは、いくらか涼しさを感じることができました。 ここは、好きな場所のひとつです。 南西方向、涌谷の町が遠くに 北側 山頂 鳥瞰図があります 足元には…

冬の高森

久しぶりに高森を歩いてみました。 春遠からじ、という感じでしょうか。 落ち葉に積もる雪 散策道 春の雰囲気 こちらも きのこ、スギエダタケ、かな クリ こちらはツチグリ、か? 前にも見た株です 氷結した菅野沢溜池 表面に窪み 薄日を映す マンデルブロ集…

霊山:霊山城跡・天の釣舟など

霊山には深い歴史があるようで、だからかどうかはわかりませんが、普通の山歩きとは少し違った感じを覚えました。 あまり「パワースポット」という言葉は好きではありませんが、この山にはそのような性格があるような気がします。 「国司館跡」、不思議な平…

霊山:西物見岩・東物見岩

西物見岩、東物見岩という、見晴らしの良い場所がありました。 かつて、霊山の山上に陸奥国府が置かれていた時期があったようですが、「物見岩」等の名前は、いつ頃付けられたものなのでしょうか。 西物見岩より 険しい山肌 西物見岩の近くにあった、丸い孔…

霊山:護摩壇

途中に、「親不知・子不知」「護摩壇」と呼ばれている場所がありました。 なんと言うか、すごい場所です。 「親不知・子不知」だそう、頭の上に覆いかぶさるような岩 足元は断崖 体重を預ける気にはなりませんが、手すり、鎖があるだけで気が楽です 見上げて…

霊山:国司沢

霊山の続きです。 基本的に歩きやすい登山道で、お節介と思えるほどに看板が充実しており、そうそう迷うこともなさそうです。 幅の広い登山道の先、視界が開ける 「国司沢」と呼ばれているようです ごつごつとした岩 紅葉が美しい場所なのだと思います 明る…

霊山:宝寿台・見下し岩

先日、福島県伊達市の霊山 (りょうぜん) に、初めて登ってきました。 実は私は高いところが苦手な人なんですが、そんな人でも楽しめる、不思議な魅力のある山だと思います。 仙台から近いというわけではありませんが、訪れる価値のある素晴らしい山ではない…

七ツ森周辺

仙台の北、七ツ森と呼ばれる、小さな山が連なっているところがあります。 このあたり、不思議な魅力があるように思います。 黒川郡大和町、鶴巣北目大崎から七ツ森を遠くに望む 農道はどこまでも続く…ように見える 収穫を終えた水田 畦道には小さな花 南川ダ…

湯浜峠

先週 (10月11日ですが) 、国道398号を、湯沢から湯浜峠を経て花山へ抜けました。 この道、岩手・宮城内陸地震で通行止めになる前に、1度通ったことがありました。 その時点では「酷道」とでも言いたくなるような道で、(たまたまかもしれませんが) 交通量も少…

泉ヶ岳のキノコ

暑い中、干からび気味のものも少なくありませんが、キノコは大きく育っていました。 写真を撮るだけでは正確に名前を調べるのは難しく、かといって採ってしまうのも嫌なので…。 記事の中に名前を載せようとする努力は、あまりしないことにしました。 テング…

泉ヶ岳の花

泉ヶ岳に咲いていた花たちを、麓から順に山頂近くまで。 春の草花に比べ、力強さを感じます。 登山口近くにて、まだ蕾 オカトラノオ、か タケニグサ?葉がどんなだったか忘れました ゲレンデ脇にて、アザミの類 ウツボグサ、かな 沢沿いの林の中、アジサイの…

泉ヶ岳

海の日です。 泉ヶ岳に登ってきました。 登りは暑くて大変でしたが、山頂近くは涼しい風が吹いていました。 「滑降コース」の登山道、先は長い ふと振り返れば 山頂 下りは「水神コース」、トンボが飛んでいる 根白石の水田と、中央を貫く国道が見える 空の…

徳仙丈山のツツジ

先の日曜日、気仙沼の徳仙丈山に行ってきました。 澄んだ青空に新緑とツツジが映え、素晴らしい美しさでした。 紅く咲き誇る 空の青さと若葉の緑と 山を染めるツツジ まだ蕾も 急な山道 本吉方面を望む 気仙沼方面

番ヶ森山の花など

利府の番ヶ森山に登ってみました。 歩きやすく、景色も良いところでした。 白いスミレ ピントが合ってません ツツジはこれから 展望台下の草地にて 何か フデリンドウか 歩きやすい道 松島を遠くに望む 登ってきた道 おまけのきのこ こちらは、利府城址-館山…

加護坊山

宮城県北部、田尻駅近くの加護坊山に花見の下見に行ってみました。 が、ここはまだまだ冬の様相でした…。 寒々しい空 蕾はまだ固く 雪もまだ残る 景色は素晴らしい

高森のキノコ

随分と久し振りの更新ですが…。 10日ほど前に撮ったキノコの写真なんぞを…。 この日の森はキノコだらけでしたが、だいぶグズグズになったものが目に付きました。 縞のある傘 苔の中から グズグズですが…紫色 にょっきりと 切り株からもにょっきりと 苔と共存…

高森の花

宮城県民の森の中、きのこ探しをしながら歩いていると、小さな花を見かけます。 きのこも行く度に違うものが生えているのですが、花も、1週間の経てばだいぶ様子が変わっています。 …きのこも花も、名前が分からないのは一緒ですが…。 黄色い小さな花… 桃色…

高森のキノコ

またまた宮城県民の森、高森できのこ探しをしてみました。 きのこ採りの人をぽつぽつと見るようになってきました…。 杉林でよく見るキノコです 菌輪を描く赤いキノコ やっぱりこのキノコが多い… 何だろう? 紫色! ホコリタケ的なもの…タヌキノチャブクロか? …

船形山麓の森

船形山には、ブナの林が残っています。 …という言葉はよく見かけていたのですが、ブナ林の中を意識して歩いたのは初めてでした。 里山の雑木林、松林、植林地、どれとも違う雰囲気で、心打たれるものがありました。 途中、リスかネズミか何かがちょこちょこ…

船形山のキノコ

船形山…と言っても、升沢の、旗坂野営場のあたりをぶらぶらしただけですが…。 恐らく食タケなんかは採られた後ではないかと思いますが、それでもキノコ密度は濃かったように思います。 すらっとしたキレイな傘 チャワンタケの類かな 苔むした倒木から 傘の一…

高森のキノコ

秋らしくキノコの数は増えてきましたが…どうにも干からび気味です。 大群生 白いのが2つ またまた白い傘 木橋の間から イグチ系の管孔が見えます 切り株の切れ目から こちらも切り株から発生 天辺に孔? スギヒラタケか? 黄色 軸の曲がったイグチの類 赤い傘…

高森のツタ

最近あまり出歩けていません。 船形山あたりに散策に行きたいのですが…。 貯金の取り崩しで、近所の高森に生えるツタの写真などを…。 見上げる 自己相似、フラクタル、そんな言葉が頭に浮かぶ 色までグラデーション

高森のキノコ

朝方に小雨が降っていましたが…大物には出会えませんでした… 朽木から 小さな赤 よく見るキノコ 干からびたキノコ?の上に小さなキノコ? …ヤグラタケか? 可愛らしい傘 なんだこれ?掘れば虫が出てくる? 群生 黄色いキノコ 白い帽子 赤い軸 オリーブ色の傘、キ…

高森のキノコ

キノコも今日でひとやすみ。 今回はちょっとキモチワルイ感じのものも…。 なんだろう…、地の底から伸びてきた手のよう 冬虫夏草、カメムシタケというらしい… 確かにカメムシから生えていて…、虫の魂のよう …お目汚し失礼しました…最後は花で