県民の森の花とキノコ

この時期の低山徘徊は、暑さと湿気と藪蚊と蜘蛛の巣で、辛いものがあります。 久しぶりに県民の森をうろついてみましたが、あちこち工事で通行止めになっていることもあり、早々に切り上げてきました。 ツユクサ、ありふれた花ですが、好きな花です まだアジ…

県民の森のキノコ

1週間ほど前の、県民の森のキノコです。 怪しげなものがちらほらと生えています。 ヒトクチタケ…? 小さなきのこ なんなんだ、こりゃ ううむ… フサヒメホウキタケ??? 朽木から 乾燥してる 乾燥した…、ベニタケの類? さらに乾燥したきのこ ベニサラタケ、か?

青少年の森周辺の花とキノコ

梅雨です。 森の中にキノコの姿が目立ってきました。 花は夏の花に入れ替わりつつあるようです。 エゴノキ、かな?甘く香ります 三つ葉ばかりだから…ミツバツチグリ、なの? 葉の感じがムラサキケマンとは少し違うようだから…エンゴサクの類? トリアシショウマ…

岩切城址周辺のキノコ

11月上旬から中旬にかけて、岩切城址周辺で見つけたキノコです。 冬の気配の中、数は多くはありませんでした。 よく見かけるものだと思うけど… 麦わら帽子のような、ちょっと違うような アポロの形 スギエダタケ、かな 派手ではありませんが、美しいものだと…

岩切城跡周辺

ずいぶん放置してしまいました。 しばらく振りに、岩切城跡周辺を歩いてみました。 地震と台風の影響で、岩切城跡に至る安全な道はほとんどなくなってしまったようで、通行止めロープが掛かっていないのは東雲院側の入口だけのようです。 青少年の森に咲く花…

磊々峡・秋保大滝・鳳鳴四十八滝のキノコ

滝めぐりをしつつも、ついついキノコを探してしまいます。 乾いたものが多かったものの、いくつか見つけることができました。 磊々峡にて、茶色い傘 透明感 白い傘が陽射しを浴びて カタツムリが陽射しを避けている? しっとりした緑の絨毯の中に点々と スポ…

雨の高森

小雨の中、高森を少し歩いてみました。 きのこも、すこしずつ出てきているようです。 今期の初きのこ 微妙な色づき ずいぶんと甘い香りがしました 鮮やかな紫、植えられたものだと思う 薄暗い林の中に 季節は夏に移りつつあります モミジの実、かな 芝生の中…

麗観・壮観のキノコ

松島四大観のきのこ、後編です。 大高森のある宮戸島は、宮城県内の他と場所と植生が若干違うような印象ですので、きのこも、他とちょっと違うものが生えるのでは…、と思っています。 とは言え、たまにふらっと訪れるだけではよく分からないのですが。 麗観…

偉観・幽観のキノコ

松島四大観にも、きのこは生えていました。 景色を見ながらも、つい足元に目をやって探してしまうのです…。 偉観・多聞山にて … ホコリタケかな?だいぶ老いた感じ 青黒い…珍しいもの? 麦わら帽子をかぶったような姿 天辺にくぼみ お菓子みたい 幽観・扇谷…

鼻節神社のキノコ

鼻節神社にも、キノコは生えていました。 …どこへ行っても片目でキノコを探してしまうようで、なんだかなぁ、と思いつつも…、目に付いてしまうのです。 ホコリタケ、かな? 木漏れ日を受ける紅い傘 帽子型 しわしわな漏斗 大きな傘です タマゴタケ…じゃなくて…

高森のキノコ

しばらく続いていたキノコも、今回で一休み。 とか言って、次回もまたキノコだったらごめんなさい。 大きな根 大きな傘 軸がささくれ ちょっと乾き気味か 赤いきのこ、ここではよく見ます テングタケの類? 現地で見ると黄色かったんだけど… ヘルメットみたい

高森のキノコ

先日、岩手県は西和賀町湯川を訪れたところ、偶然にもきのこ祭りをやってまして、少し覗くことができました。 体育館みたいなところの一角に、地元の山のものと思われるキノコの展示がされていたのですが、大きなサイズのものが多く、なかなか見ごたえがあり…

高森のキノコ

先週の高森のキノコです。 あと2回ほど続けるつもりです…。 草の中に 大きな帽子 良く見るような ホウキタケの子供? チシオタケ、かな? ひょろひょろ〜っと 小さい

高森のキノコ

休日、雨だとがっくり来ます。 しょうがないので、先週撮った、きのこの写真を小出しにご紹介。 乾き気味です 小さな紅いキノコ ベニヒガサ、かな? 違うような… しっとりとして美味しそうに見える 虫も齧りたくなるよねぇ ちょこっと出てきた 可愛らしい帽子

高森のホコリタケ

ご無沙汰です。 久し振りに県民の森を散歩してみました。 すっかり秋の様相で、きのこも沢山出ていました。 とりあえずは、ホコリタケ、キツネノチャブクロの類を。 出はじめはつるつるで… 白い肌なんだけど… 突起が出てきて… 頭頂部に色がついて… 突起も色…

高森のキノコ

やっと秋の気配を感じられるようになりました。 キノコの種類も変わってきたような気がします。 ホウキタケの類かな? まあるい 少し乾き気味 こちらもすっかり乾いてしまった

浜辺の森のキノコ

蒲生海岸の浜辺の森、下草も少なく、虫も少なく、海風が涼しく、暑い季節でも多少は歩きやすい気がします。 キノコも、ぼちぼちと生えていました。 イグチの類 黄色っぽい株 これは…かなりキモチワルイなぁ… 芽吹きと松毬 こちらも

高森のキノコなど

この季節、暑さと蚊と蜘蛛の巣が嫌なので、あまり高森をふらふらしようという気になりません。 それでも頑張って朝早い時間に歩いてみると、いくつかキノコを見つけることができました。 菅野沢溜池のスイレン 結構たくさん咲いている 黄色いものがにょろに…

高森の夏のキノコ

少し前の National Geographic Magazine に DNA Scanner に関する記事が出ていました。 どこまで実現性のあるものかよくわかりませんが、きのこの同定には力を発揮しそうです。 ただ、ちょっと面白みが無くなるような気もしますが。 白い漏斗形の傘、ハツタ…

泉ヶ岳のキノコ

暑い中、干からび気味のものも少なくありませんが、キノコは大きく育っていました。 写真を撮るだけでは正確に名前を調べるのは難しく、かといって採ってしまうのも嫌なので…。 記事の中に名前を載せようとする努力は、あまりしないことにしました。 テング…

青葉神社のキノコ

仙台城下、芭蕉の辻から歓楽街を経て国分町通りを北に詰めると、青葉神社に至ります。 明治はじめの創建とのことですが、約140年を経て、なかなか落ち着いた雰囲気になっています。 もはや新緑ではありませんが、青葉は青葉 土曜日の昼、人影は見えません き…

松森城址のキノコなど

仙台市泉区松森にある松森城址は、鶴ヶ城址とも呼ばれているようです。 公園として整備され、春や秋は気持ち良さそうな雰囲気ですが…この時期はあまり面白みが無いかもです…。 紅葉が美しそうな樹 樹が多い 宮城野を見渡す 図鑑を見たところで、やっぱりキノ…

多賀城碑周辺のキノコ

あやめ園中央の小山や、多賀城碑のある一角はのんびりとした雰囲気の公園になっています。 すこしぶらぶらしてみると、きのこを幾つか見つけることができました。 中央に少し見えるのが、碑の覆堂 青空に松のシルエット 紅い傘も梅雨の晴れ間に乾き 心なしか…

船形山麓のキノコなど

船形山の懐、升沢自然遊歩道を歩いてみました。 キノコもぼちぼち、といった感じです。 そこかしこにギンリョウソウが 倒木から小さく 群れて 薄紅色の傘、ドクベニタケかな? 軸までトゲトゲ、ツノシメジの類??? すりばち沼、オッカナイ沼とも呼ばれるそう …

高森の花とキノコ

仙台も暑くなってきました。 緑も日に日に濃くなっていきます。 葉が特徴的 キスゲの類かなぁ なんだろう? 藤も終わりかけ 菅野沢溜池も夏景色 ヒトヨタケのなかま? 杉林にて 道端のきのこ

高森の初夏のキノコ

初夏の林の中、草花に押されてキノコは劣勢のようです。 友人から貰った図鑑とにらめっこしてみましたが…、撮るだけでは、名前を調べるのは難しいですね…。 うーん 似たようなものは載っているけれど… これも… これはイヌセンボンタケかなぁ

高森の春のキノコ

もう春というか、初夏の様相ですが。 キノコはまだまだこれからという雰囲気です。 ツチグリはちらほらと グズグズ気味の紅いキノコ 日当たりの良い場所にぽつんと アミガサタケの類かな

冬の高森のキノコ

ご無沙汰です…。 久々に山歩きをしてみました…。 冬の山は乾いていました…。 枯れ枝から咲く花のよう 寒さに耐えて 苔は元気に 秋の名残 いつも変わらずここにいる 中は空洞…ホコリタケが乾いた? 春は近づくも… まだ冬は続く

浜辺の森のキノコ

七北田川河口右岸、海岸沿いに続く松林、「浜辺の森」という名前がついています。 イグチ系のキノコと、ホコリタケ系のキノコが目立ちましたが、どうやら誰かがキノコ採りをした後のようでした…。 でも、何を採っていったのかは、不明です。 ホコリタケの類…

高森のキノコ

随分と久し振りの更新ですが…。 10日ほど前に撮ったキノコの写真なんぞを…。 この日の森はキノコだらけでしたが、だいぶグズグズになったものが目に付きました。 縞のある傘 苔の中から グズグズですが…紫色 にょっきりと 切り株からもにょっきりと 苔と共存…